我が家の近所には吉野家と松屋があって、すき家はないのですが、その中でも一番私は松屋が好きです。
吉野家は駅近すぎるし入りにくい雰囲気。
あと盛り方が若干雑。(うちの近所だけかも)
松屋はそれに比べて入りやすい雰囲気で、テイクアウトしやすい動線が確保されているので、夜ごはんを作るのが面倒なときにお世話になってます。
そんな三大牛丼チェーンのうち、吉野家HDの2021年2月期第一四半期(3月〜5月)の決算が今日発表されていましたが、コロナのせいでなかなか厳しい…
主力の吉野家は営業利益対前年同期比2.0%減で頑張ってるけど、はなまるは49.5%減、京樽は50.1%減。
外食残業が大変なのはニュースで聞いていたけど、利益が半分とは…テイクアウトできないレストランはもっと厳しいですよね。
でも、ヤフコメで、
「これからは、いつもより多めに、(吉野家に)通おうかと思いました。」
「代わりにすき家に行くので、吉野家の事は宜しくお願いします!」
「すまねぇ!松屋派なんだ!」
「食事が偏らないように気を付けながら通ってあげてくださいね。」
のやり取りに和みました。
コロナも大変だし、洪水も大変。
私も出来る範囲で、贅沢したり寄付したりしようと思いました。