婚活が終わって、安心できる旦那様に出会って、恋愛関係の悩みは全くない私・まったりーふです。
ありがたや。
でも、人間とは悩む生き物で、一つ悩みが消えると、また別の悩みが出てくるのですよね。
ぜいたくものだ。
いまの悩みは、仕事のこと。
お給料が減るとは言え、もらえるから、それだけで恵まれているのですが、このままいまの仕事を続けていくのか色々考えてしまう。
しかも、いまコロナのせいで、
◼︎仕事が忙しくないから停滞感を感じる
◼︎考える時間が無駄にいっぱいある
◼︎先がわからないし、行動もしにくい
と三拍子揃ったと来たものだ。
そこで、ふと思い出したのが、結婚願望のない彼と付き合っていたときのこと。
二人の関係に停滞感を感じていて、結婚に焦っていたときにやったこと。
それは、自分をほめること。
自分をほめて、毎日少しずつでも進めているよ!
と自分で安心感を生み出すことです。
そのときに参考にしていた本を、引っぱり出してきました。
毎日3分、日記に自分へのほめ言葉を書きましょう!というものです。
例えば、
◯月△日
今日も朝ちゃんと7時に起きられた!私ってえらい。
会社に行く電車に乗り遅れなかったし、やるじゃん。
センパイに笑顔で挨拶できた!すごい!!
こんな感じです。
は?そんなの当たり前のことをほめるの!?
と思うかもしれません。でも、
「ほめる」というと特別のことをほめるのだ、と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
毎日やっている当たり前のことをほめるのが、実は大切なのです。
現代に生きていると、水とか電気・ガスって当たり前のものですよね。
でも、一度災害が起きて使えなくなると、とても不便です。
それらと、「普段当たり前だと思ってやっていること」の価値って似ているなと思います。
ほめ日記、私は今日からまた再開します!
↓この記事が参考になったら、ポチッとお願いします♪ やる気になって、今後も記事をふやしていきます。