こんばんは、まったりーふです。
最近、婚活漫画にはまりかけています。
LINE漫画で、マッチングアプリでの出会いを題材にした「これは、恋かな?」と「永妻花はマッチングしたい」が、ネタというかコメディですが、自分の体験を振り返りながら読んで、面白かったです。
そして、【たくさん会っているのに、なぜ婚活がうまくいかないか?】を真剣に考えてみました。
ずばり、
初対面でときめきを求めていませんか?
相手のことを好きになろうとしすぎていませんか?
「恋活」は恋愛相手を探す活動、「婚活」は結婚相手を探す活動。この定義は、みなさま当然ご存知だと思います。
もう少し掘り下げていくと、「恋活」は好き!ときめき!という感情を感じる相手を探す活動、「婚活」はこれから結婚して生活を共にする相手を探す活動ですよね。
恋愛を経て結婚するパターンの方が、主流だし、私も理想です。
そして、今の彼にも、はじめはときめく!とかびびびっ!を感じませんでしたが、だんだん尊敬するところや男らしさが見えてきて、好きになり、プロポーズを受けたという次第です。
つまり、「婚活」をしているのなら、初対面で好き!ときめき!の感情が得られる相手がこの世のどこかに存在するはず、なんて思わない方が良いと思います。
それよりは、出会いの1回1回で、相手の情報を知り、自分のことを伝え、その上で余程受けつけない点がなければ、回数を重ねてお互いのことをもっと知り合っていく。
そして、最終的に、付き合えるのか結婚できるのか、相性を確かめて、次のステージに進めたりお別れしたりする。
それから、好きという気持ちがあれば、相性の悪さ、価値観のちがいは乗り越えられる!と思い込むのもおすすめしません。
(一番、過去の自分に言いたい笑)
女性は特に、「好きだからずっと一緒にいたい」という気持ちが「結婚したい」という思いに変化するパターンが多いと思いますが、生活って現実です。
結婚生活って長いですよね。
相手の長所はもちろん大歓迎だとして、相手の短所から出てくる生活上の問題、全部受け止められますか?
相手が結婚に求めるものを尊重してあげられそうですか?
逆に、相手は自分の短所を受け止めてくれそうですか?能力的にも受け止められそうですか?
自分が結婚に求めるものを尊重してくれそうですか?
すると、
相手の長所、短所って何?
自分の長所、短所って何??
自分が結婚に求めるものって何ぞや???
ってなると思います。
ちなみに、私は「自分の結婚に求めるもの」が一番ナゾでした。安定?でも専業主婦になりたいわけじゃないしな、みたいな。
私は、ひとりで机に向かって、うーん?と考えるのが苦手なので、実際に出会いながら、探っていきました。
なので、1回の出会いを、相手の取捨選択をするために使うのではなく、自分のためにも、1回の出会いから何が得られるのか?
相手の情報、自分の反応、自己分析…
そのために使った方が、1つ1つの出会いを無駄にせず、効率に婚活を終わらせる方法なんじゃないかなと思います。
ちなみに、いまやっている婚活方法でうまくいっていない、こんな真面目な出会いはなさそうという人は、早く婚活の環境を変えた方が良いと思いますよ☆
あなたが使っている婚活ツールは、あなたの目的にかなってますか?
↓私が使ったアプリはこれ!アラサーが中心層で婚活目的の人が多かったです。私はここで結婚相手を見つけました!
↓アプリがダメなら次はこれ!評判とコスパが良いです。
↓他の人のブログもこちらから