今日、クロネコさんから荷物受け取ってねLINEが来ました。
私は通販のヘビーユーザーなので「いつも通り宅配ボックスに入れておいて」とスルーしかけましたが、ふと思いました。
私、Amazonで何か頼んだっけ??
何も頼んだ覚えがない。
もしかして、スマホいじりながら寝落ちしたときに変なものポチッた???
と、慌てて注文履歴を確認するものの、届いていない商品は何もありませんでした。
(しかもAmazonの注文はたいてい別の業者が届けてくれます)
一番最後に注文したハンガーはもう受け取ったけど、業者のミスでまたハンガー来るの?
まさか、流行りの種が家にも届くとか?
それより「ブラッディ・マンデイ」みたいに変なウイルスが送りつけられてきて、箱を開けたらプシューってなるんじゃ!?
最後のはあり得ないだろうと自分でツッコミを入れながら、困ったときのグーグル検索。
すると、可能性としてあり得るのが、
①知り合いからのプレゼント
②頼んでいない商品を送りつける詐欺
とのことでした。
①は、ほしいものリスト設定をしていないのであり得ない。
②商品を送りつける詐欺?は、注文履歴がない(クレジットカードの決済履歴もない)ので代引きで受け取らない限り、お金を取られはしませんが、後のちトラブルに巻き込まれると面倒です。
なので、受け取り拒否をするのが良いそうですが、ここで、第③の可能性がありました。
③他の通販サイトで頼んだ商品が、Amazonを通じて発送される場合がある
とのこと。
ん?確か楽天市場で、スーパーセールをフライングしてイヤフォンを注文したけど…
(でも14日以内に発送しますというゆるい記載があったけど)
確認すると、伝票番号が一致。
無事、今回の事件は解決いたしました。
でも詐欺もあるようなので、通販ヘビーユーザーの方は、何でもかんでも受け取らないよう気をつけてくださいね。
今週も一週間、お疲れ様でした。