以前の記事で【食費の見直し】をしましたが、全体的な【家計の見直し】はしていませんでした。
コロナのせいで給料が減るので、楽しみは減らさずに、締めるところは締めていかなきゃなりません。
しかも、5月からオンラインの語学スクールに通うから、毎月の固定費(ある意味)は増えるしね。
では、3月の結果はこちら。
予算 228.800円
出費 244.318円
15.518円オーバー…
将来は旦那様と一緒に家計管理してもらった方が良いんじゃないかと思っています…
【光熱費】
電気代が高い!!
きっとコロナのせいで休みも家に引きこもっているからでしょう。
電気ストーブの消費電力を調べたら、弱で1時間10円前後。1日家にいたら、150円ぐらいはかかるのですね。うん、昼間は着こもう!笑
【食費】
今月は3万オーバーしちゃいました…
プロテインを買ったせいにしたい(でも3千円弱)
食費を見直して、導き出したルール
◼︎納豆・豆腐を中心にした生活
◼︎コンビニに近寄らない
を守って生活したいです。
【衣服】
外出していないから!と油断していたら、3月の初旬に買っていました。
若干の予算オーバー。
4月はまだお洋服買ってないし、今から買わないから良しとします。
でも、外出しないで逆に、可愛い部屋着が欲しくなっている今日この頃です。
【交際費】
3月の初旬のデート代、あと、送別用のお菓子と友達のプレゼントを買いました。
色々イベント重なると、予算オーバーしますね。やっぱり積み立てしよう!
以上、2月からあんまり改善なし…
引きこもっていると、お菓子も食べちゃうし、ネットで買い物もしたくなっちゃいませんか?
4月は残りわずかだけど、ストレスをためずに有意義にお金を使って過ごします☆
↓ブログ更新の励みになりますので、良かったらポチッとお願いします♪